SSブログ




設置する火災警報器の種類 [ 住宅用火災報知機]

設置する火災警報器の種類は、設置場所によって、

定められています。


寝室: 煙感知器
階段: 煙感知器
廊下: 煙感知器
居室: 煙感知器
台所: 煙または熱感知器


設置基準の詳細は市町村条例によって定められますので、住宅用火災警報器を設置の際は、
必ず各市町村の所轄消防署でご確認ください。



パナソニック 住宅用火災警報器(火災報知機) けむり当番2種(煙式)(電池式・単独型) SH28455K

パナソニック 住宅用火災警報器(火災報知機) けむり当番2種(煙式)(電池式・単独型) SH28455K



パナソニック 住宅用火災警報器(火災報知機) ねつ当番定温式(熱式)(電池式・単独型) SH28155K

パナソニック 住宅用火災警報器(火災報知機) ねつ当番定温式(熱式)(電池式・単独型) SH28155K




Tweet It! この記事をツイッターでつぶやく



共通テーマ:インテリア・雑貨

火災報知機の設置位置 [火災報知機の設置]

火災報知機の設置位置は、下記の通りです。


1)原則、天井または壁に設置する。
2)天井の場合は、中心を壁、梁から60㎝以上離す。
3)壁の場合は天井から15~60cm以内に中心が来るように設置する。
 ただし梁などでも、同等に火災の感知ができると認められる場合は設置が可能。




【火災報知機・送料無料】セコム・火災警報器・音声タイプ HE-T0420(熱式1台)+感震ライト1台サービス

【火災報知機・送料無料】セコム・火災警報器・音声タイプ HE-T0420(熱式1台)+感震ライト1台サービス




Tweet It! この記事をツイッターでつぶやく

共通テーマ:インテリア・雑貨

火災報知機の設置場所 [火災報知機 設置場所]

火災報知機の設置が義務付けられる住宅の箇所は、以下の通りです。


1)寝室
  主寝室だけでなく、子供部屋のように日常的に人が就寝する部屋も含む。
  普段就寝している部屋をいい、来客が就寝するような部屋は除く。
2)寝室のある階から下への階に通じる階段。
3)設置しない階で就寝に使用しない居室が2階以上連続する場合は、
  取り付けた階から2階離れた居室のある空間。
4)一つの階に7㎡(4畳半)以上の居室が5つ以上ある階の廊下など。


市区町村によっては、 台所への設置も義務付けています。




SECOM住宅用火災報知機 セコムHET-0340 【熱式】

SECOM住宅用火災報知機 セコムHET-0340 【熱式】




Tweet It! この記事をツイッターでつぶやく



【レビューでお得!】セコム火災警報器(火災報知機)音声タイプ SM-D0350(煙感知式)

【レビューでお得!】セコム火災警報器(火災報知機)音声タイプ SM-D0350(煙感知式)




Tweet It! この記事をツイッターでつぶやく

共通テーマ:インテリア・雑貨
★検索コーナー★
下欄に検索したい言葉を入れ、お好きなショップのボタンをクリックしてください。









seo great banner
このページの情報は、Amazon・電脳・YAHOO Web サービス によって提供されています。Supported by 楽天ウェブサービス

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。